30年度行事報告

2019年3月24日(日)古河支部制定講習会

3月24日、花冷えの寒い日でしたが伊藤政敏先生ご指導の下、古河支部内の制定講習会行われました。古河支部は女性が元気!と言われておりますが、この日の講習会も半分以上が女性の参加者でとても和やかな雰囲気。でも講習が始まると、一気に緊張感のある空気に変わります。一人ずつ各技の修正点を先生よりご指摘いただき、また日ごろの悩みや質問にもお応えいただき、学ぶことの多い講習会となりました。これから審査や試合が続きます。支部内みんなで切磋琢磨しながら頑張っていきたいと思います。

2019年3月17日(日)古河支部講習会2回目

3月17日、小林忠雄先生を講師にお迎えして、古河支部講習会が行われました。外は日差しもあって、暖かな陽気でしたが、体育館の中はまるで真冬のような寒さ。それでも参加された皆さんの熱意で、充実した講習会となりました。

初めに小林先生から、手の内を使った振り方のご講和をいただき、その後2班に分かれ制定の講習会が行われました。最後に段位ごとに演武を行い無事に終了。毎回のことながら、参加してくださる皆様はとても真剣に居合に取り組んでおり、先生方のお話からだけでなく、参加された皆様からも学ぶことの多い管理人でした。

小林先生はじめ、参加くださいました皆様に感謝申し上げます。

2018年12月2日(日)国際交流協会「ウィンターフェスティバル」演武

12月2日(日)、古河市国際交流協会主催の「ウィンターフェスティバル」にて、居合の演武を行いました。古河支部から8名、下妻支部からも3名の方の応援をいただき、2組に分かれて5本ずつ抜きました。外国の方だけでなく、日本人でも居合を初めて見る方も多かったようで、興味を持って見てくださったようです。このような貴重な機会を作ってくださった皆様に、心より感謝申し上げます。

2018年11月24日(土) 関東甲信越居合道大会

関東甲信越大会敢闘賞受賞の二人

11月24日(土)東京武道館にて「関東甲信越居合道大会」が行われ、古河支部からは2名が敢闘賞をいただきました。

【五段の部】吉原 建治

【三段の部】髙橋 眞由美

2018年11月4日(日) 古河支部講習会1回目

11月4日(日)小林忠雄先生を講師にお迎えし、古河支部講習会が古河市立体育館にて行われました。今回も県内外から、たくさんの方にお集まりいただき、充実した講習会となりました。

小林先生はじめ、遠くからお越しくださいました皆様、ありがとうございました。

2018年10月20日(土) 第53回全日本居合道大会

約2年間の準備期間を経て、いよいよ大会当日。おそらく選手だけでなく茨城県のスタッフ全員が緊張の朝を迎えたのではないでしょうか。各部署のリーダーとして指揮を執ってくださった先生方の統率力、スタッフ全員の「絶対成功させる!」という思い、大きなプレッシャーを背負って戦ってくれた監督・選手の皆さん、そういった全員の力が一つになって、大会は無事に終了。試合におきましても、茨城県チームは見事優勝!七段の部では関先生が個人優勝!!という素晴らしい結果でした。

遠くから茨城の地にお越しいただいた皆様にも、心から感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

(※写真は土浦支部の来栖先生・下妻支部の平石先生よりご提供いただきました)

2018年10月19日(金) 全日本居合道大会前日準備

全日本居合道大会を翌日に控え、前日準備及びリハーサルが茨城県武道館で行われました。まず初めに競技係リーダーの磯目先生ご発声の元、全員で鬨の声をあげて作業がスタート。大会成功を願って、それぞれの持ち場で準備が進められました。

2018年9月23日(日) 五段以下審査会

五段以下審査会におきまして、受審者全員が合格しました。おめでとうございます。

【三段】  針谷 忠泰

【二段】  森 正晴

2018年6月17日(日) 第52回茨城県居合道大会

県大会入賞者

ひたちなか総合体育館において、茨城県居合道大会が行われました。

主な成績は以下の通りです。

【四段の部】

準優勝  甲斐 沙也加

【三段の部】

優 勝  高野 郁美

三 位  若林 美咲枝、髙橋 眞由美

2018年4月1日(日) 五段以下審査会

五段以下審査会におきまして、受審者全員が合格しました。おめでとうございます。

【四段】  武井 幸三

【三段】  宮本 明子

【二段】  篠田 肇